株式会社商工中金情報システム RECRUTING SITE株式会社商工中金情報システム RECRUTING SITE

#2
I.Aさん
#2

Salesforceプラットフォームを通じて、
営業プロセスの高度化に貢献します

商工中金出向 アプリ部門 開発第二部第三課
2019年入社 文系I.Aさん

これまでのキャリア

3年目
勘定系周辺システムの開発保守作業に従事
5年目
商工中金デジタル戦略部へ出向
6年目
当社初のSalesforceチームで活躍
これまでのキャリア
学生の皆さんへ

学生の皆さんへ

就職活動お疲れ様です。私の就職活動では、自分がその会社で働いている、そして働き続けているイメージが沸くかを重視して会社選びをしていました。
疑問や不安は解消するのがおすすめです。様々な会社や人と出会う目まぐるしい日々になるかと思いますが、悔いのない実りある時間となりますように願っています。

ある1日のスケジュール

  • 8:40

    出社 業務開始

    1日の予定やメールをチェックし、課内の朝会やプロジェクトチームでの朝会に参加します。
    プロジェクトの課題進捗も確認します。
  • 10:00

    要件定義書作成

    お客様の要望をもとに、画面イメージや機能などを洗い出し検討し、
    要件定義書を作成します。
  • 11:00

    上司との認識合わせ

    午後の主管部打合せに向けて課題やスケジュールについて認識合わせをします。
  • 12:00

    協力会社さんの成果物確認

    協力会社さんが作成した担当案件成果物の内容を確認します。
  • 13:00

    ランチ

    社員食堂で昼食。その後休憩スペースで同期と談笑します。
  • 14:00

    システムユーザ部門とのwebミーティング(主管部打合せ)

    画面イメージや機能等について認識相違がないか確認します。
    また新たな/隠れた要望がないかニーズを引き出します。
  • 15:00

    主管部打合せでの指摘/課題対応

    主管部打合せで出た課題や指摘について、対応方法の検討や
    要件定義書の修正を行います。
  • 17:10

    退社(業務の状況により時間外勤務)

    友人とご飯や観劇/映画鑑賞に行くこともありアフターファイブを楽しんでいます!

最初に配属された部署や商工中金への
出向先ではどのような業務を行ってきましたか。
また、その業務の中でやりがいを感じたことや、
身についたスキルについて教えてください。

初配属先では、勘定系周辺システムの開発保守作業に従事していました。入社3年目に新規システム構築案件で、商工中金の営業店が使うワークフローの画面を製造しました。案件稼働後に、自分が担当した画面を商工中金の職員の方が使用しているのを生で見ました。安定稼働への喜びと役に立っていると実感し、やりがいを感じたのを鮮明に覚えています。
出向先である商工中金DX推進部(当時)では、商工中金Bizリンク*1・CRM/SFA*2システム構築プロジェクトに参画し、Salesforceや両システムについての知識を習得しました。営業店等からの照会も中心メンバーとして積極的に対応しました。商工中金の本部で働くことで、システム開発者とは全く異なるシステム推進者、利用者という新しい視点を学ぶことができました。お客様が躓くポイントや推進者の懸念点を肌で感じたので、今後の上流工程作業に活かしていきます。
※1)商工中金Bizリンクとは...法人・個人事業主さま向けのポータルサイト。
※2)CRM/SFAとは...顧客体験の向上/営業活動の高度化に焦点をあてた営業支援システム。

現在の部署ではどのような業務を行っていますか。
また、その業務の中での課題や挑戦したいことを
教えてください。

商工中金DX推進部(当時)への出向時に得た知識を活用し、商工中金Bizリンクへのサービス追加案件で上流工程を担当しています。お客様の要望をもとに画面や機能などを洗い出した後、実現性を検討しながら画面イメージや要件定義書を作成します。認識相違をなくし、隠れたニーズを引き出せるようお客様との綿密な会話を心掛けています。今後はSalesforceサポートやITパートナーと協力し迅速に対応できる力を身に着け、顧客ニーズに応じたSalesforce新機能を提案できる技術者を目指していきたいです。

社風や文化など、働く環境について
どのように感じていますか?

会社周辺は緑豊かな場所で落ち着いた印象ですし、当社は互いに協力し合って仕事を進めることを重視する社風があります。在宅勤務や短時間勤務など自身のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

会社のワークライフバランスへの
取り組みについて教えてください。

有給休暇は自分の希望通りに取得しやすいです。終業時間が早いため、終業後のプライベートな時間も十分に確保できます。また、育休も男女問わず取得することができ、部署の先輩・後輩ともに制度を活用しています。子どもの送り迎えのため短時間勤務をしている社員も多く、育児に専念できる環境だと思います。

好きな社食について聞いてみました!好きな社食について聞いてみました!
好きな社食について聞いてみました!

私のおすすめは「キーマカレー」です!

具だくさんで辛さもほどよいため、とても美味しいです。毎日、肉と魚、麺の3食から選べるシステムなので、キーマカレーがある日は必ず選んでいます。

おすすめ社食

おすすめ社食