株式会社商工中金情報システム RECRUTING SITE株式会社商工中金情報システム RECRUTING SITE

#3
I.Hさん
#3

信頼性の高い営業店端末を開発し、
安定したサービスを提供します

インフラ部門 基盤第一部第一課
2022年入社 文系I.Hさん

これまでのキャリア

2年目
研修環境および本番環境構築に従事
3年目
営業店端末システム開発にて、システム
テスト工程のリーダーとして活躍
これまでのキャリア
学生の皆さんへ

学生の皆さんへ

システムは一人で作り上げることはできませんので、多くの人との協力関係、チームワークが非常に大切です。また、自らが積極的に動き一つ一つの物事を貪欲に、着実に実行していくことも必要です。「そんな仕事が自分にできるだろうか」と不安に思う方もいると思いますが、助けてくれる人が周りにたくさんいますので安心してください。皆さんと仕事がご一緒できることを楽しみにしています。

ある1日のスケジュール

  • 8:40

    業務開始

    自身の1日の予定やメールをチェックします。
  • 10:00

    定例会議

    進捗確認や情報共有を行います。
    関係者とスケジュール調整を行います。
  • 12:00

    ランチ

    社員食堂で昼食。その後休憩スペースで休憩をします。
  • 13:00

    資料作成

    仕様書や打合せ資料等の諸資料を作成します。
  • 14:00

    ミーティング

    成果物レビュ―、チーム内課題や検討事項の打合せを行います。
  • 15:00

    開発テストで用いる資材の作成・修正

    開発案件の成果物作成・修正を行います。
  • 16:00

    開発環境のメンテナンス

    開発資材のリリース、開発環境の整備を行います。
  • 17:10

    退社(業務状況により時間外勤務)

現在の部署への配属後は
どのような業務を行ってきましたか?

入社以来、勘定系再構築プロジェクトに参画しインフラ業務を行ってきました。本プロジェクトは長期間かつ関係者も多く大規模なプロジェクトです。私は本プロジェクトに於いて営業店端末システムの開発業務に携わりました。勘定系システムとあわせて端末システムも刷新することから、開発したシステムが正常に動作するか抜け漏れなくテスト実施、検証をすることが必要です。また大規模プロジェクトであるため、自身のチームだけでなく他チームやITパートナーとの調整や確認等、テストに向けた準備が非常に重要です。私はテスト工程でのチームリーダーとして自らが取り纏め、旗振り役となりました。積極的に関係者を巻き込むなど、システムの品質確保とテストの推進に全力で取り組んできました。

  • 仕事を通じて、新たに興味を持った
    システムはありますか?

    入社前は特定の業務システムに詳しくなりたいという思いがありました。現在は営業店端末システム(商工中金の職員が使用)の開発に携わっており、業務に従事するにつれ、勘定系システム側 (データの処理を行うシステム)にも魅力を感じています。フロント部分~バックエンド部分を一貫して詳しくなることで、より良いサービスを提供したいと思っています。

  • 研修制度や資格手当など、
    スキルアップのサポート体制
    について教えてください

    当社はスキルアップのサポート体制が充実しています。新入社員研修(プログラミング研修、ビジネスマナー研修)があります。さらに、導入している機器の操作やネットワーク構築など実務に直結する講座を会社負担で受講することができます。資格では、情報処理試験やITベンダー資格に合格することで奨励金が支給されますので、資格取得のモチベーションにつながると思います。

好きな社食について聞いてみました!好きな社食について聞いてみました!
好きな社食について聞いてみました!

私のおすすめは「ミートパスタ」です!

パスタもソースもボリュームがあり、満足度がとても高いです。また、作り立ての美味しいミートパスタが食べられるので、社食があるのがとてもありがたいです。

おすすめ社食

おすすめ社食