株式会社商工中金情報システム RECRUTING SITE株式会社商工中金情報システム RECRUTING SITE

採用情報

募集職種
システムエンジニア(アプリ開発・インフラ構築)
採用人数
5~10名
採用学科
全学部全学科
提出書類
  • 1. 履歴書(写真貼付)
  • 2. 成績証明書
  • 3. 卒業見込証明書
選考方法
  • 1. 書類選考
  • 2. 適性検査
  • 3. 面接
勤務地
東京都東村山市 ※商工中金への出向時、中央区八重洲での勤務あり
初任給
院卒※:250,000円
院卒・大卒:230,000円
短大・専門卒:200,000円
※情報技術に関する学部・学科を専攻し、システムエンジニアとしての知識・技術を習得された方
諸手当
時間外手当、子ども手当、昼食費補助(社員食堂利用)、通勤交通費
昇給
年1回(7月)
賞与
年2回(6月、12月)
勤務時間
8:40~17:10(休憩60分)
休日
土曜日・日曜日(完全週休二日制)、祝日、年末年始(12/31~1/3)
休暇
有給休暇 初年度14日(4~12月末)、次年度以降16~21日
保存休暇、特別休暇(慶弔休暇 等)
福利厚生
社会・労働保険、団体生命保険、財形制度、社内融資制度、福利厚生サービス提携(提携ホテル等))食堂、健康管理センター

選考フロー

  • マイナビより
    エントリー
  • 会社説明会(録画配信)
  • エントリーシート
    提出
  • 適性検査(web受験)
  • 面接2回(オンライン)
  • 最終面接(対面)
  • 内々定
  • 文系でも、選考の対象になりますか?
    文系・理系の差はありません。SEといえば理系、と想像される方が多いのですが、必ずしもそうではありません。
    文系の方でも社員研修や独自に勉強を重ねた結果、当社の立派な戦力となっている社員がたくさんいます。諦めず、挑戦し続けることが大切です。
  • 学生時代にプログラミング未経験ですが、どのような研修がありますか?
    内定後から始まり、若手から管理職まで各種研修や自己啓発支援を行っております。プログラミング経験の有無にかかわらず、システムの基礎から学べ、高いスキルを身に付けることができ、研修制度には自信があります。詳しくはこちらを参照ください。
  • 大学で情報系を専攻しています。DX関連や新技術に関する取り組みはありますか?
    現在、商工中金の経営の主要戦略の一つとして、銀行システム、顧客サービスともDX化を積極的に推進しております。商工中金情報システムもその主要な役割を担っており、学んだことを活かすフィールドはきっと見つかると思います。
  • 福利厚生はどのようなものがありますか?
    社員の健康、ご家族向けなど幅広い福利厚生制度が存在します。詳しくはこちらを参照ください。
  • 勤務地はどこですか?
    原則、東京都東村山市となります。(客先常駐はございません。)
    ただし、商工中金本店(東京都中央区八重洲)での勤務(含む商工中金のIT関連部署への出向)や、他のITパートナーへの研修出向の可能性もあります。
  • 土日・祝日(休日)の勤務はありますか?
    システム更改等で、やむなく休日・夜間の出勤が必要となるケースはありますが、休日出勤時は、原則、平日に振替休日の取得を推奨しています。
  • 在宅勤務はできますか?
    働き方の多様性に応じたテレワークの利用が可能です。
    「フルリモート制度」については、育児・介護をしながら柔軟な働き方が必要な場合等について、対象業務を限定し、会社が認める場合に適用しています。
  • 商工中金以外の仕事はありますか?
    商工中金グループ向けのシステム開発に加え、近年では商工中金のお客様である中小企業や組合の皆様に対するコンサルティングを行っています。
  • 社内の雰囲気について教えてください。
    「風通しの良さ」「アットホームな雰囲気」「助け合い教え合う風土」があります。
    なお、社内では社長も含めて役職名でなく“さん付け”でお互いを呼び合うようにしています。
  • 近年の定着率を教えてください。
    こちらを参照ください。
  • 使用しているプログラミング言語を教えてください。
    システムによって使用する言語は異なります。
    主な使用言語は、「COBOL」「PL/1」「VBA」「アセンブラ」「C#」「VB Script」「Java」「C」等です。多様な言語を扱っていますが、研修やOJTで少しずつ習得していくことが可能です。
  • 英語のスキルは必要ですか?
    必要ありません。
    なお、国際業務(L/C発行等の貿易業務、外国送金業務、スタンドバイクレジットや現地法人への貸付等の国際与信業務)を商工中金が行っており、国際業務関連システムやSWIFTシステム等の業務要件定義等で、英語のスキルを活かせる場合もあります。
  • 定時以外の業務(残業)について教えてください。
    担当しているシステムのリリースや更新の直前などで、残業や土日・祝日の出勤となることがあります。あらかじめわかっている場合は、振替休日や時差出勤を利用しますが、リカバリーのために残業することもあり得ます。その場合は、適切な申請を行ってもらい、適切な時間外手当(残業代)を支給しています。