福利厚生一覧
多様な働き方支援

- 在宅勤務・時差出勤・
週休3日 - ライフプランや就業観に応じた働き方などの観点から、社用PCを利用した在宅勤務や、始業時刻と終業時刻を選択できる時差出勤、一定の要件のもとに選択可能な週休3日などの制度を導入しています。
- 副業・兼業
- 社員の多様な働き方を後押しする制度として、副業・兼業を導入しています。
※副業・兼業の承認は原則入社5年目以降となります - 年次有給休暇
- 最大21日/年付与(新入社員は4月に14日付与、翌年1月に16日付与)
ライフスタイルやニーズに応じて柔軟な連続休暇の取得を推進。消化できなかった有給休暇は保存休暇として積み立て可能。年次休暇は半日単位、時間単位での取得も可能。 - 介護休暇・介護休業
- ご両親の介護等のために、介護休暇(年5日)、介護休業(最大2年)が取得可能です。